blog スタッフブログ
2024.10.02 イベントやお得な情報

9/27『簡単♡災害メシにチャレンジ婚』開催しました(^^♪

9月27日(日)

『簡単♡災害メシにチャレンジ婚』を開催しました。

まずは、簡単な自己紹介タイム♪

ニックネームとお住まい、職業と趣味などお聞かせいただきました。

ちょっぴり質問タイムもあったりして、少しリラックス。

いよいよ、クッキングに挑戦です。

本日のチャレンジするのは・・・

・白ごはん

・鯖カレー

・焼きそば

・蒸しパン     です。

 

レシピ紹介します

【共通の準備物】

・耐熱用のポリ袋

・輪ゴム

・大きなお鍋

・鍋底に敷く大きなお皿(袋の焼き付き防止のため)

・水(お鍋の7分目くらい)

①ごはん

準備物(2人分)

・白米 1合

・お水 炊飯用1合 (お米を洗う用の水は含まない)

1.耐熱用袋で白米を洗って、米がこぼれないようにしながら水を捨てる               ×2回。

2.炊飯用の水をいれて袋の空気をしっかり抜き、袋の端の方を輪ゴムでしっかり閉じる。

3.湯をわかしたお鍋にいれて30分強ゆでる。

②鯖カレー

準備物(4人前)

・鯖の水煮缶 1缶

・じゃがいも 中1個(160gくらい)

・にんじん 中1/4本(40gくらい)

・玉ねぎ  中1個(140g)

・水 200cc

・カレールー 2かけ(約40g)

1.野菜をさいの目、カレールーも粗みじん切り(溶けやすくするため)に切る。

2.耐熱袋にカットした野菜と水、鯖缶の汁、カレールーを入れてよく混ぜる。

3.鯖の身を入れる。(2.で投入してもOK)

4.袋の空気を抜いて、袋の先を折り曲げて輪ゴムでしっかりと閉じる。

5.湯をわかしたお鍋にいれて30分強ゆでる。

 

③蒸し焼きそば(1人前)

 ・焼きそば 1個(市販の3個入りの焼きそば)

 ・カットした野菜 1/2袋

 ・ちくわ    1本

1.袋麺を半分に袋の上から切っておく(食べやすくするため)

2.耐熱袋に麵を入れ軽くほぐす。

3.添付のソースを加えて、麺となじませる。

4.野菜も加えてよく混ぜる。

5.袋の空気を抜いて、袋の先を折り曲げて輪ゴムでしっかりと閉じる。

6.湯をわかしたお鍋にいれて30分ゆでる。

 

④蒸しパン

・ホットケーキミックス 150g

・水          100cc

・ブラックサンダー(チョコレート菓子) 個装3袋

・サラダ油 少々

1.耐熱袋にサラダ油少々を入れて袋内になじませる(引っ付き防止のため)。

2.ブラックサンダーを刻む。

3.材料を袋にすべて入れて混ぜ合わせる。

4.袋の空気を抜いて、袋の先を折り曲げて輪ゴムでしっかりと閉じる。

5.湯をわかしたお鍋にいれて30分ゆでる。

 

以上のレシピに基づいて

Let’s Try  !!

お米を洗って、袋の空気をしっかり抜いてぎゅっと縛ります。

慣れない包丁を使って野菜たちの皮をむいたり刻んだり・・

緊張の一瞬(笑)

 

ブラックサンダーも刻んで・・

 

混ぜ混ぜ・・・完了! 袋の縛り方見てください。

しっかり空気を抜いて縛ってます。

お米もカレーも焼きそばも同じ要領です♪

全ての準備ができたら・・・

沸騰したお湯の入ったお鍋に投入!

袋の中の空気が膨張してパンパンです(;_;)

中の袋が揺れ続けるくらいの火加減で維持ですが、袋が膨らむごとに吹きこぼれるので

火傷には十分注意!

 

待ち時間を使ってちょっとミニ知識&実験。

身近なものでローソクを作ろう!

シーチキンの缶詰に、こよりで芯を作って浸します。

しっかりと大きめのこよりがお勧め!

火が灯ってます。(見えにくいけど・・・(;_;))

使った後のシーチキンは勿論食べれます。

*シーチキンは水煮もありますが、絶対つかないのでイル漬けであることを  しっかり確認してください♪

サラダ油でも、簡易ローソクを作ってみました。

*いずれにせよ風や燃えやすいもののある所では火事になってはいけないので

 気をつけてくださいね!

の時が経ち・・

皆さんで取り分け中  ⇓

・       

   カレー(#^.^#)

    

すべて準備できて「いただきます

デザートの蒸しパンも切り分けて・・

全部美味しく

「ごちそうさまでした!!」

 

その後は、皆でフリートーク

災害の準備は出来ているか?

災害時は勤務先ではどういう対応になっているか?

等々沢山役に立つ話で盛り上がりました。

私も改めて自宅の災害備蓄の見直しをしなくては・・・

 

時間も経ち、しあわせたまごオリジナル「もう少し話してみたいなカード」の説明です。

今回は総勢5名の方の参加で、ちょっと小さめのイベントになりましたが、だからこその良さが

沢山あったように思います。(自画自賛ですみません(;_;))

 

ご参加いただいたみなさんのご協力と笑顔に心から感謝です。

ありがとうございました。

 

ちなみに今回のカップリングは、1組でした(^^)/